2013年03月31日
夕方の玉藻公園
夕方、サンポートからの帰りに
玉藻公園に寄ってきました。。
(今の時期は、17時半~20時までは無料開放中です。)
いつもながら、この和様のコラボ風景が好きです。。

さて、桜のほうを見ると
寒い中、夜桜見物の方がいっぱい。。
とりあえず、
桜の木の下にいる人を映さないように・・・と。。



が、ここであることに気付いた。。
ストロボ付けて撮るのなら、
昼間撮るのと一緒ではないのか・・・・?
せっかくの夜桜の雰囲気をダメにしてるやん。。
で、ここからは、ストロボなし。。
風が強いので、桜の木が揺れるたびブレブレ。。
何とか無風状態を狙って・・・・・・,
が、1秒先の未来も読めないので、
(≧▽≦;)アチャーってのが多かったな。。
それでも、頑張ってみました。



玉藻公園に寄ってきました。。
(今の時期は、17時半~20時までは無料開放中です。)
いつもながら、この和様のコラボ風景が好きです。。
さて、桜のほうを見ると
寒い中、夜桜見物の方がいっぱい。。
とりあえず、
桜の木の下にいる人を映さないように・・・と。。
が、ここであることに気付いた。。
ストロボ付けて撮るのなら、
昼間撮るのと一緒ではないのか・・・・?
せっかくの夜桜の雰囲気をダメにしてるやん。。
で、ここからは、ストロボなし。。
風が強いので、桜の木が揺れるたびブレブレ。。
何とか無風状態を狙って・・・・・・,
が、1秒先の未来も読めないので、
(≧▽≦;)アチャーってのが多かったな。。
それでも、頑張ってみました。
2013年03月31日
夕方の風景 3/31
気分転換に、夕方のサンポート。。
曇り空だから夕陽は無理だなと思い、
とりあえず散歩だけでもと行ってみたけど、
予想外に、少し雲間が広がってた。。

ズームアップすると、瀬戸大橋も見える。。
(風が強いからかな。。)

しばらくしたら、雲間に夕陽が見えてきた。


そして、五色台の向こうへと沈んでいった。。

曇り空だから夕陽は無理だなと思い、
とりあえず散歩だけでもと行ってみたけど、
予想外に、少し雲間が広がってた。。
ズームアップすると、瀬戸大橋も見える。。
(風が強いからかな。。)
しばらくしたら、雲間に夕陽が見えてきた。
そして、五色台の向こうへと沈んでいった。。
2013年03月31日
イライラ × 10
15分ほど前に帰ってきました。。
船は、身動きとれないほどのギュウギュウづめ状態。。
お天気が良ければ、後部デッキで風に当たるんだけど、
今日は、ちょっと寒い。。
そして、その船に直島にて、想定外の乗船客数の多さ。。
結局、積み残しはせず、客数オーバーで乗せたが、
時間オーバーで出港。。
髙松にも、時間オーバーで到着。。
(まぁ、これは我慢できることだけど…)
とりあえず、身動きできない状態で座ったまま
約1時間は限界越え。。
イライラモード全開。。
こんな時は、コーヒーと甘いもので
落ち着くとするか。。
船は、身動きとれないほどのギュウギュウづめ状態。。
お天気が良ければ、後部デッキで風に当たるんだけど、
今日は、ちょっと寒い。。
そして、その船に直島にて、想定外の乗船客数の多さ。。
結局、積み残しはせず、客数オーバーで乗せたが、
時間オーバーで出港。。
髙松にも、時間オーバーで到着。。
(まぁ、これは我慢できることだけど…)
とりあえず、身動きできない状態で座ったまま
約1時間は限界越え。。
イライラモード全開。。
こんな時は、コーヒーと甘いもので
落ち着くとするか。。
2013年03月31日
帰るか
さぁ、高松へ帰ろう。
瀬戸芸で人口密度の高くなった島よりも、
いつもと変わらない高松のほうがいいわ。
瀬戸芸春シーズン終了まで、後20日。
たぶん、終わってからの土日の方が多いかも・・・。
(今よりも、暖かくなるからな。)
そういえば、あの3シーズン共通のパスポート、
瀬戸芸期間以外は使えないと思うが、
どうなんだろ?
使えないんだったら、人が増えることはないだろうけど・・・。
もう、安心して船に乗るために、
20分以上早く港に行くことや、
ギュウギュウ詰めの船に乗るのは、苦です。

瀬戸芸で人口密度の高くなった島よりも、
いつもと変わらない高松のほうがいいわ。
瀬戸芸春シーズン終了まで、後20日。
たぶん、終わってからの土日の方が多いかも・・・。
(今よりも、暖かくなるからな。)
そういえば、あの3シーズン共通のパスポート、
瀬戸芸期間以外は使えないと思うが、
どうなんだろ?
使えないんだったら、人が増えることはないだろうけど・・・。
もう、安心して船に乗るために、
20分以上早く港に行くことや、
ギュウギュウ詰めの船に乗るのは、苦です。
