2013年11月30日
2013年11月30日
島の夕方の風景 11/29
今日も一日お疲れ様です。。
夕陽を眺めながらのいつもと変わらない散歩。
それでも、
日の入りの時刻と位置と、山の紅葉は日々変化してます。



寒さも、日々寒くなってきてますね。。
今日、実家の自分の部屋にコタツを出しました。。
今夜は、ベッドでなく、コタツで寝てしまいそう。。
夕陽を眺めながらのいつもと変わらない散歩。
それでも、
日の入りの時刻と位置と、山の紅葉は日々変化してます。
寒さも、日々寒くなってきてますね。。
今日、実家の自分の部屋にコタツを出しました。。
今夜は、ベッドでなく、コタツで寝てしまいそう。。
2013年11月30日
お昼( ^ ^ )/■
いつもと変わらない週末。
いつものように、( ^ ^ )/■プハァ〜っと。
![]()
いつもと変わらないってことも、幸せのひとつかもね。
人としては、日々精進したいもんだ。
(お腹周りの成長は、いらないんだけど。)
いつものように、( ^ ^ )/■プハァ〜っと。
いつもと変わらないってことも、幸せのひとつかもね。
人としては、日々精進したいもんだ。
(お腹周りの成長は、いらないんだけど。)
2013年11月30日
朝の風景 11/30
本日は、週末なので、実家(豊島)へ帰る日。。
いつもより遅めだけど、いつもの週末よりは
早めに出発し、サンポートへ寄り道。。
せとしるべ(赤灯台)へチャリのまま到着。。

たまには、ここからの日の出もいいかなと思ったが、

朱く染まってきた上空の雲を見た瞬間、

この空模様は、また機会があれば撮れる可能性はあるが、
この空と『海王丸』とのコラボは今だけ。。。
急いで、『海王丸』の船首側まで移動。。
何とか、日の出直前に間に合った。。

満足しながら、今ならまだあれが撮れるぞ。。
で、また急ぎ、玉藻防波堤へ戻り、
朝陽吊り上げクレーンの撮影に成功だ。。

やはり、玉藻防波堤入口からの日の出も忘れてはダメっすよね。。

今日も、めえいっぱい朝陽を浴びました。。
いつもより遅めだけど、いつもの週末よりは
早めに出発し、サンポートへ寄り道。。
せとしるべ(赤灯台)へチャリのまま到着。。
たまには、ここからの日の出もいいかなと思ったが、
朱く染まってきた上空の雲を見た瞬間、
この空模様は、また機会があれば撮れる可能性はあるが、
この空と『海王丸』とのコラボは今だけ。。。
急いで、『海王丸』の船首側まで移動。。
何とか、日の出直前に間に合った。。
満足しながら、今ならまだあれが撮れるぞ。。
で、また急ぎ、玉藻防波堤へ戻り、
朝陽吊り上げクレーンの撮影に成功だ。。
やはり、玉藻防波堤入口からの日の出も忘れてはダメっすよね。。
今日も、めえいっぱい朝陽を浴びました。。
2013年11月30日
実家(豊島)へ
11月最後の週末です。
とりあえず、いつもの週末と同じように、
実家(豊島)へ帰るために、高松港の第二浮き桟橋へ来てます。

眩しい太陽は出てますが、ちょっと雲が多いな。

しかも、風が冷たいわ。
あったかい缶コーヒーであったまろ。

\(^o^)/船が来たぞぉ〜。

実家へ帰ったら、コタツへ引きこもりだな。
とりあえず、いつもの週末と同じように、
実家(豊島)へ帰るために、高松港の第二浮き桟橋へ来てます。

眩しい太陽は出てますが、ちょっと雲が多いな。

しかも、風が冷たいわ。
あったかい缶コーヒーであったまろ。

\(^o^)/船が来たぞぉ〜。

実家へ帰ったら、コタツへ引きこもりだな。