2019年12月15日
思い出に浸る
宇野港から四国フェリーに乗り、
恒例のうどんを食べた後、
展望デッキで景色を見ながら思い出に浸る。
久々の宇野港だけど、
前に来たのはいつだったけ?
明日からは、高松へ帰るのに宇野へ来ることもない。
フェリーからの宇野港の景色も、今日が見納めか?

フェリーが出港後、
「宇野清掃会」の船が並走しながら見送ってくれた。

いろいんなことを思い出したわ。
子供の頃は、瀬戸大橋は見えなかったなぁ。。


今は、「しょうどしま丸」になってるけど、
つい最近まで「玉高丸」だったんだよな。
30歳で東京から高松に戻ってから、
毎週土曜日の朝と日曜日のこの時間の四国フェリーで、
実家(豊島)と高松を行き帰りしたなぁ。。
(特に夏から秋は、高松を朝4:30発の便で帰ってたっけ。)
豊島と高松間の高速艇ができるまでは、
ずっと四国フェリーだったけど、
宇高国道フェリーが止めると発表があったときは、
3回くらい乗ったかな。。
そういや、宇野経由で高松へ帰ってたころ、
売店にはいつも同じおばちゃんがいて、
仲良くしてもらったけど、まだ元気でいるんかなぁ。
何気に見てた直島、豊島、男木島、女木島も、
この方角から見えるのも、明日からは直島行きの船だけ。

まぁ、ほとんど思い出すのは小中学生のころばかり。。
夕陽が沈みきる前に高松港へ帰って来ました。


で、気づいたことが・・・・。
宇高航路の四国フェリーが、
以前の乗り場から今の乗り場に変わってから、
乗ったのが始めただったことと、
前回乗ったのが、ほぼ2年と11カ月前のあゆみさんにDOBBYを渡した日だったこと。
ずいぶんと乗ってなかったわ。
高松港に着いてビックリ。。
折り返しの宇野行便に乗る人がいっぱい。

フェリーを下りて、そのまま出港を見送った。


フェリーに乗ってる間の一時間は、
今までで一番短く感じた。
最期に乗れて良かった。
今日の乗船券の半券は、
今度実家へ帰ったら、仏壇へ置いて来よ。。
恒例のうどんを食べた後、
展望デッキで景色を見ながら思い出に浸る。
久々の宇野港だけど、
前に来たのはいつだったけ?
明日からは、高松へ帰るのに宇野へ来ることもない。
フェリーからの宇野港の景色も、今日が見納めか?
フェリーが出港後、
「宇野清掃会」の船が並走しながら見送ってくれた。
いろいんなことを思い出したわ。
子供の頃は、瀬戸大橋は見えなかったなぁ。。
今は、「しょうどしま丸」になってるけど、
つい最近まで「玉高丸」だったんだよな。
30歳で東京から高松に戻ってから、
毎週土曜日の朝と日曜日のこの時間の四国フェリーで、
実家(豊島)と高松を行き帰りしたなぁ。。
(特に夏から秋は、高松を朝4:30発の便で帰ってたっけ。)
豊島と高松間の高速艇ができるまでは、
ずっと四国フェリーだったけど、
宇高国道フェリーが止めると発表があったときは、
3回くらい乗ったかな。。
そういや、宇野経由で高松へ帰ってたころ、
売店にはいつも同じおばちゃんがいて、
仲良くしてもらったけど、まだ元気でいるんかなぁ。
何気に見てた直島、豊島、男木島、女木島も、
この方角から見えるのも、明日からは直島行きの船だけ。
まぁ、ほとんど思い出すのは小中学生のころばかり。。
夕陽が沈みきる前に高松港へ帰って来ました。
で、気づいたことが・・・・。
宇高航路の四国フェリーが、
以前の乗り場から今の乗り場に変わってから、
乗ったのが始めただったことと、
前回乗ったのが、ほぼ2年と11カ月前のあゆみさんにDOBBYを渡した日だったこと。
ずいぶんと乗ってなかったわ。
高松港に着いてビックリ。。
折り返しの宇野行便に乗る人がいっぱい。
フェリーを下りて、そのまま出港を見送った。
フェリーに乗ってる間の一時間は、
今までで一番短く感じた。
最期に乗れて良かった。
今日の乗船券の半券は、
今度実家へ帰ったら、仏壇へ置いて来よ。。
Posted by ペンペン at 20:40│Comments(0)
│その他