2021年06月16日
スタンドが上がらない
17時20分、まだ雨は降ってたが、
カッパ着て気合い入れ、さぁ行くぞと
チャリのスタンドをけ飛ばす。
あれっ?スタンドが上がらない。
もう一度、、更にもう一度、更に・・・・・・。
なんか、スタンドの下りてるときのロックが外れてない感じ。
これは、無理やりやったらあかんパターンや。

とりあえず、あと一時間後に始まる「倫理経営基礎講座」の参加をドタキャンし、
雨が止むのを待って、サンポートへある「GIANT」へ虹を眺めながら、チャリを押して持っていった。

スタンドを上げる際にロックを外すバネが劣化により動かなくなってるとのこと。
即、新しいのと交換してもらったが、
まさか、後輪を外さないと交換できないとは思わなかったわ

交換した新しいスタンドは、動きが軽いわ。

このチャリも買ってから4年経過だな。
昨年は、前後のチューブとタイヤとブレーキのワイヤーを交換したけど、
この前、総走行距離が5000kmを超えたから、
そろそろ前後のギアのワイヤーとチェーンの交換も考えた時かもな。
これからは、タイヤの空気調整だけでなく、
チャリと会話をしながら、不調箇所を早めに探せるようにいこっ。
カッパ着て気合い入れ、さぁ行くぞと
チャリのスタンドをけ飛ばす。
あれっ?スタンドが上がらない。
もう一度、、更にもう一度、更に・・・・・・。
なんか、スタンドの下りてるときのロックが外れてない感じ。
これは、無理やりやったらあかんパターンや。

とりあえず、あと一時間後に始まる「倫理経営基礎講座」の参加をドタキャンし、
雨が止むのを待って、サンポートへある「GIANT」へ虹を眺めながら、チャリを押して持っていった。

スタンドを上げる際にロックを外すバネが劣化により動かなくなってるとのこと。
即、新しいのと交換してもらったが、
まさか、後輪を外さないと交換できないとは思わなかったわ

交換した新しいスタンドは、動きが軽いわ。

このチャリも買ってから4年経過だな。
昨年は、前後のチューブとタイヤとブレーキのワイヤーを交換したけど、
この前、総走行距離が5000kmを超えたから、
そろそろ前後のギアのワイヤーとチェーンの交換も考えた時かもな。
これからは、タイヤの空気調整だけでなく、
チャリと会話をしながら、不調箇所を早めに探せるようにいこっ。
Posted by ペンペン at 19:17│Comments(0)
│その他