2023年10月16日
最良のサイクリング日
本日は、「さぬき十五社巡り」の14番「琴弾八幡宮」、15番「豊浜八幡神社」をお詣りするため、
6時田村神社北入口を出発。
約3時間ちょいで、「豊浜八幡神社」到着。

ついでに、前からの目標であった香川県の西の県境へも行き、そのまま「道の駅とよはま」の「黄金持ちの聖地」もお詣り。
道の駅は、残念ながら定休日でした

「讃岐西端うどん 上戸うどん」も立ち寄ることができました。

14番「琴弾八幡宮」も、小高い山の上にある本殿まで階段を上がりお詣りし、そこから「寛永通宝」も見ることができました。


そして、下から眺めながら、半分以上心がけ折れてた「天空の鳥居」も、とりあえず行けるとこまで行ってみようと登ってみたら、
なんと・・・、
最後まで頑張れました

今日は、今年のやるべきことをリストから3つも達成することことができました。
これも、本気の努力が神様に認められたのかな。
本日のチャリの走行距離は、約137kmでした。
足腰よりも、腕が痛いです。
ともあれ、今日も最良の一日でした。
6時田村神社北入口を出発。
約3時間ちょいで、「豊浜八幡神社」到着。

ついでに、前からの目標であった香川県の西の県境へも行き、そのまま「道の駅とよはま」の「黄金持ちの聖地」もお詣り。
道の駅は、残念ながら定休日でした

「讃岐西端うどん 上戸うどん」も立ち寄ることができました。

14番「琴弾八幡宮」も、小高い山の上にある本殿まで階段を上がりお詣りし、そこから「寛永通宝」も見ることができました。


そして、下から眺めながら、半分以上心がけ折れてた「天空の鳥居」も、とりあえず行けるとこまで行ってみようと登ってみたら、
なんと・・・、
最後まで頑張れました

今日は、今年のやるべきことをリストから3つも達成することことができました。
これも、本気の努力が神様に認められたのかな。
本日のチャリの走行距離は、約137kmでした。
足腰よりも、腕が痛いです。
ともあれ、今日も最良の一日でした。