2010年05月02日
5月4日はお大師参り
今年の豊島でのお大師参りは、5月4日のGW真っ只中。。
島内の人が、お参りに来た人にお接待します。
おにぎりや甘酒やお菓子などが振舞われます。
今年は休日なので、
島外からもたくさんの人がやってくることでしょう。。
小学校の頃は、友達と自転車で回ったものでした。。
中学校になってから一昨年までまわることもなかったけど、
昨年、たまたまキッカケがあってまわりました。。(車で)
やはり、地域の昔からの伝統行事は参加しとかないと・・・・。
ってことで、今年は歩いてまわってみようと思ってます。。
目標は、10箇所以上。。(3時間以内)
オリエンテーリングのように地図もコンパスも無いけど、
近いものがあります。。
とりあえず、子供の頃の記憶と、母親から聞いた場所を
頼りに行くのみです。。
母親は、近所のおばあちゃんたちと一緒に回るので
別行動します。。(9時前には、出発しようと思ってます。)
時間の都合がある方は、参加してみませんか。。
豊島へのアクセスは、こちらを参考にしてください。
島内の人が、お参りに来た人にお接待します。
おにぎりや甘酒やお菓子などが振舞われます。
今年は休日なので、
島外からもたくさんの人がやってくることでしょう。。
小学校の頃は、友達と自転車で回ったものでした。。
中学校になってから一昨年までまわることもなかったけど、
昨年、たまたまキッカケがあってまわりました。。(車で)
やはり、地域の昔からの伝統行事は参加しとかないと・・・・。
ってことで、今年は歩いてまわってみようと思ってます。。
目標は、10箇所以上。。(3時間以内)
オリエンテーリングのように地図もコンパスも無いけど、
近いものがあります。。
とりあえず、子供の頃の記憶と、母親から聞いた場所を
頼りに行くのみです。。
母親は、近所のおばあちゃんたちと一緒に回るので
別行動します。。(9時前には、出発しようと思ってます。)
時間の都合がある方は、参加してみませんか。。
豊島へのアクセスは、こちらを参考にしてください。
Posted by ペンペン at 23:31│Comments(0)
│実家(豊島)