2010年12月04日
週末だぁ
実家(豊島)に帰るために、
いつものようにサンポートの第2浮桟橋に来ました。

今朝も、眩しい朝日が昇ってます。。

高松港の中は、そんなに波も無いけど、

沖に出ると、波があります。。

)゚0゚( ヒィィ 揺れでキーボードが押せない・・・・。。
昨日よりは、ずいぶんマシです。。
聞いたところによると、
昨日の風の強い時間帯は、
船の欠航が相次いだようです。、
いつものようにサンポートの第2浮桟橋に来ました。
今朝も、眩しい朝日が昇ってます。。
高松港の中は、そんなに波も無いけど、
沖に出ると、波があります。。
)゚0゚( ヒィィ 揺れでキーボードが押せない・・・・。。
昨日よりは、ずいぶんマシです。。
聞いたところによると、
昨日の風の強い時間帯は、
船の欠航が相次いだようです。、
Posted by ペンペン at 07:58│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
電車も止まって、岡山へ帰る(行く)人は、やっぱりフェリーに乗ってましたね。
宇野行きまで止まってしまったら、
四国からは出られないんですね~
宇野行きまで止まってしまったら、
四国からは出られないんですね~
Posted by し~の
at 2010年12月04日 12:10

昨日、九州からの帰省中に巻き込まれましたよ。
マリンライナーで宇野(急遽)まで行き、四国フェリーで高松へ。
そして高速艇全船欠航だったので仕方なくフェリーに乗り、そこからバスで帰りました。
マリンライナーで宇野(急遽)まで行き、四国フェリーで高松へ。
そして高速艇全船欠航だったので仕方なくフェリーに乗り、そこからバスで帰りました。
Posted by UniverSKY at 2010年12月04日 21:59
し~の様
そうなんですよ、し~のさん。。
フェリーの乗船率は、瀬戸芸以上だったみたいです。。
フェリーが無くなったら、
こういうときに四国は孤島になってしまいます。。
そうなんですよ、し~のさん。。
フェリーの乗船率は、瀬戸芸以上だったみたいです。。
フェリーが無くなったら、
こういうときに四国は孤島になってしまいます。。
Posted by ペンペン
at 2010年12月04日 22:00

UniverSKY様
大変でしたね。。
岡山駅で、高松へ行く(帰る)方法は説明されてたのですか?
以前、東京へ行くときに、JR瀬戸大橋線が人身事故で止まってたときには、
高松駅でフェリーで宇野に渡り、そこから電車で行く方法を説明してました。
そのときは、新幹線をあきらめ、飛行機に切り替え、何とか打ち合わせに間に合いましたわ。
大変でしたね。。
岡山駅で、高松へ行く(帰る)方法は説明されてたのですか?
以前、東京へ行くときに、JR瀬戸大橋線が人身事故で止まってたときには、
高松駅でフェリーで宇野に渡り、そこから電車で行く方法を説明してました。
そのときは、新幹線をあきらめ、飛行機に切り替え、何とか打ち合わせに間に合いましたわ。
Posted by ペンペン
at 2010年12月04日 23:17
