2010年12月05日
凸(゚皿゚メ) ウラァァアア!!
夕方、サンポートで見たものに怒ってます。
釣りに来た奴がゴミを置いて帰ったように見えますが、

赤丸の部分をズームアップしますと、
釣り針の付いたままの仕掛けです。

(赤丸の中に釣り針があります。)
これを、人やペット達が通る歩道の真ん中に放置。。
釣り人のマナーの範囲を超えてます。
もし、小さい子が触ったら・・・・・、
もし、わんこがこれの上を歩いたら・・・、
もし、自転車がこの上を走ったら・・・、
なんて考えると、
不特定多数を狙った傷害未遂ですよ。。
とりあえず、海に捨てるわけにもいかないので、
空き缶があるところの段の上に移動させときました。。
サンポート全体を釣り禁止区域にするか、
有料化にするとかの対策をしないと、
今後もこんなことがあり、
いつかは怪我人が出て、県もしくは市が、
訴えられることになるだろうな。。
サンポートにある看板には、
マナーやモラルに任せるって
曖昧なことを書いてるけど、
そんなことを知らない奴には意味がない。。
ハッキリと、処罰対応すると明記すべきだわ。。
釣りに来た奴がゴミを置いて帰ったように見えますが、

赤丸の部分をズームアップしますと、
釣り針の付いたままの仕掛けです。
(赤丸の中に釣り針があります。)
これを、人やペット達が通る歩道の真ん中に放置。。
釣り人のマナーの範囲を超えてます。
もし、小さい子が触ったら・・・・・、
もし、わんこがこれの上を歩いたら・・・、
もし、自転車がこの上を走ったら・・・、
なんて考えると、
不特定多数を狙った傷害未遂ですよ。。
とりあえず、海に捨てるわけにもいかないので、
空き缶があるところの段の上に移動させときました。。
サンポート全体を釣り禁止区域にするか、
有料化にするとかの対策をしないと、
今後もこんなことがあり、
いつかは怪我人が出て、県もしくは市が、
訴えられることになるだろうな。。
サンポートにある看板には、
マナーやモラルに任せるって
曖昧なことを書いてるけど、
そんなことを知らない奴には意味がない。。
ハッキリと、処罰対応すると明記すべきだわ。。
Posted by ペンペン at 19:42│Comments(5)
│マナー
この記事へのコメント
ペンペンさん
こんばんは(^_^)/~
はぁ〜〜!!
やはりそうですか・・・
毎日、せとしるべまでの通路内で沢山の釣り人が釣りをしていますょ(-_-;
釣り人ならば最低限のマナーですょ!!
悲しいです・・・
ガードマンが定期的に巡回しているはずなのに注意をしていないのか?
それともしないのか?
県が管理しているならもっと徹底した方が良いのになぁ・・・
こんばんは(^_^)/~
はぁ〜〜!!
やはりそうですか・・・
毎日、せとしるべまでの通路内で沢山の釣り人が釣りをしていますょ(-_-;
釣り人ならば最低限のマナーですょ!!
悲しいです・・・
ガードマンが定期的に巡回しているはずなのに注意をしていないのか?
それともしないのか?
県が管理しているならもっと徹底した方が良いのになぁ・・・
Posted by 大地 千春 at 2010年12月05日 20:35
せとしるべのあたりは
釣りが禁止でしたよね。
モラルがないのが
日常だねー。
釣りが禁止でしたよね。
モラルがないのが
日常だねー。
Posted by ウインク'-^バード at 2010年12月05日 22:39
大地 千春様
防波堤から赤灯台(せとしるべ)の間で
早朝釣りをしてる人達は常連らしく、ガードマンの方と
仲良く話をしてるのをみかけたことありますよ。。
あの見回りしてるガードマンには、何の権限もないんでしょうね。。
形だけ決まった時間に見回ってるっていう風にしか見えません。
一度、事故か起こるしかないんでしょうかね?
そのときには、もう遅いと思いますよね。。
ウインク'-^バード様
((-_-。)(。-_-))イエイエ
釣り禁止なのは、港内の防波堤の根元からフェリー乗場のほうだけです。。
赤灯台までの防波堤は、釣り禁止区域にはなってないんですよ。。
今回の現場は防波堤でなく、噴水のほうから浜ノ町へ繋がってる堤防のところですわ。。
防波堤から赤灯台(せとしるべ)の間で
早朝釣りをしてる人達は常連らしく、ガードマンの方と
仲良く話をしてるのをみかけたことありますよ。。
あの見回りしてるガードマンには、何の権限もないんでしょうね。。
形だけ決まった時間に見回ってるっていう風にしか見えません。
一度、事故か起こるしかないんでしょうかね?
そのときには、もう遅いと思いますよね。。
ウインク'-^バード様
((-_-。)(。-_-))イエイエ
釣り禁止なのは、港内の防波堤の根元からフェリー乗場のほうだけです。。
赤灯台までの防波堤は、釣り禁止区域にはなってないんですよ。。
今回の現場は防波堤でなく、噴水のほうから浜ノ町へ繋がってる堤防のところですわ。。
Posted by ペンペン
at 2010年12月06日 00:38

>ペンペンさんへ
船を止めるあたりが
ダメなんですね。
でもゴミが多いと
いずれは
禁止になりそうですね。
船を止めるあたりが
ダメなんですね。
でもゴミが多いと
いずれは
禁止になりそうですね。
Posted by ウインク'-^バード at 2010年12月06日 23:14
ウインク'-^バード様
はい、そうです。。
事故が起こるまで、禁止にはならんでしょうね。。
行政の対応は、いつも遅いからね。。
はい、そうです。。
事故が起こるまで、禁止にはならんでしょうね。。
行政の対応は、いつも遅いからね。。
Posted by ペンペン
at 2010年12月07日 08:21
