2011年02月10日
本日のおやつ
天満屋でやってる「信州の物産展」へ
行ってきました。。
特に「これはぁぁぁぁ」って物もなく、
初日だったせいか、
前回の「うまいもの大会」ほどの人混みではなかった。。
ただ、実演販売の「栗福」【小布施栗菓】は、
出来上がりを待つ人が15人ほど並んでた。。
先頭を覗いてみたら、
「出来上がりまで、35分お待ちください」って
書いてあった。。
それでも、1回に出来上がる数には制限があるだろうから、
下手すりゃ1時間待ちにもなりかねないな。。
並んでる人の数をみてから考えないとね。。
とりあえず、行った以上は何か買わないと・・・・・・、
「縄文おやき」(1個¥160)を買ってきました
いろんな種類があり、全部で何種類あったんだろうか?
(チラシには、野沢菜・しめじ・なす・あずき・かぼちゃ・切り干し大根・
りんご・ピリ辛って記載されてるけど。。)
今回は、「野沢菜」と「ピリ辛」の2個ゲット。。

どちらも、美味しいけど・・・・・、
「ピリ辛」のほうは、けっこうピリピリきます。。
来週の15日(火)までだから、
ぜひ、「栗福」はゲットしてみたいな。。
行ってきました。。
特に「これはぁぁぁぁ」って物もなく、
初日だったせいか、
前回の「うまいもの大会」ほどの人混みではなかった。。
ただ、実演販売の「栗福」【小布施栗菓】は、
出来上がりを待つ人が15人ほど並んでた。。
先頭を覗いてみたら、
「出来上がりまで、35分お待ちください」って
書いてあった。。
それでも、1回に出来上がる数には制限があるだろうから、
下手すりゃ1時間待ちにもなりかねないな。。
並んでる人の数をみてから考えないとね。。
とりあえず、行った以上は何か買わないと・・・・・・、
「縄文おやき」(1個¥160)を買ってきました
いろんな種類があり、全部で何種類あったんだろうか?
(チラシには、野沢菜・しめじ・なす・あずき・かぼちゃ・切り干し大根・
りんご・ピリ辛って記載されてるけど。。)
今回は、「野沢菜」と「ピリ辛」の2個ゲット。。
どちらも、美味しいけど・・・・・、
「ピリ辛」のほうは、けっこうピリピリきます。。
来週の15日(火)までだから、
ぜひ、「栗福」はゲットしてみたいな。。
Posted by ペンペン at 15:45│Comments(0)
│お菓子