あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ

ジオターゲティング



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2011年04月23日

お大師堂参り

今年の「お大師堂参り」(豊島の西国三十三箇所めぐり)は、

車で、母親と近所のおばあちゃんを連れ、回ってきました。

最初に、家から一番近い家浦浜部落

第5・6番 宮の下大師堂
(赤飯と白ご飯をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り


続いて、家浦岡部落

第17番 一番大師堂」(写真撮り忘れたぁ。。)
(おにぎりをいただきました。)
お大師堂参り

第15・16番 眼明寺
(甘酒(ノンアルコール)をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り

第12・13番 豊玉社・やすみ場大師堂
(ゆで卵とかわいい袋をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り

今回、
第8番 中村條集会所(ゆるぎ大師堂)」は、
近場に駐車スペースがないので、パスしました。。


第9番 観音寺
(ゆで卵をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り


第10・11番 明光寺
(赤飯をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り

続いて、甲部落

第33番 薬師堂
(トコロテンをいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り

続いて、唐櫃岡部落へ。

第31番 南大師堂
(白ご飯をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り


第25番 地蔵堂(浜道大師堂)
(赤飯をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り

第27番 清水観音堂
(白ご飯をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り


続いて、硯部落へ。。

第20番 硯虻大師堂」(ここも、写真撮り忘れた。)
(パンとお菓子をいただきました。)
お大師堂参り

第19番 硯大師堂
(白ご飯をいただきました。)
お大師堂参りお大師堂参り

来年も、休日の日になるといいなぁ。。




にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へポチッと押してみまいね。。。(・-・*)ヌフフ♪
同じカテゴリー(季節)の記事画像
一日遅れで
5月スタート
山の神様に感謝
ワカメ採取
2025年1月の満月
お正月準備ほぼ完了
同じカテゴリー(季節)の記事
 一日遅れで (2025-05-15 00:05)
 5月スタート (2025-05-01 08:58)
 山の神様に感謝 (2025-04-16 19:52)
 ワカメ採取 (2025-02-03 11:55)
 2025年1月の満月 (2025-01-14 21:19)
 お正月準備ほぼ完了 (2024-12-30 17:59)

Posted by ペンペン at 17:06│Comments(2)季節
この記事へのコメント
あぁ~私も行きたかったなぁ~。
残念。。。
ペンペンさん、いっぱいもらっていいね。

豊島、いいよね。。。
Posted by あいあい at 2011年04月26日 22:22
あいあい様

今回は、雨降りだったので、
バタバタめぐりとなってしまいました。。

貰ったご飯は、全部冷凍にして、
今週朝ごはんに食べてます。。

来年、お休みの日で、お天気が良かったら、
一緒に歩いて回りますか?
(だいたい4時間くらいかな。)
Posted by ペンペンペンペン at 2011年04月27日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お大師堂参り
    コメント(2)