2012年09月11日
本日のお昼うどん
久々に、高松駅方面へ。
『がいな奴』にて、
親子うどん大(¥680)

注文したときに、レジ打ちしてるお姉さんに、
『あったかいのと、冷たいのとどちらにします?』って聞かれ、
あったかい方って言ったけど、
親子うどんったら、あったかいうどんのイメージだけど、
冷たいのってどんなんやろ?
親子うどんのほうは、お出汁がちょっと甘かったな。
上にキムチのせて、キムチ親子うどんってやれば、美味しいかもね。
『がいな奴』にて、
親子うどん大(¥680)

注文したときに、レジ打ちしてるお姉さんに、
『あったかいのと、冷たいのとどちらにします?』って聞かれ、
あったかい方って言ったけど、
親子うどんったら、あったかいうどんのイメージだけど、
冷たいのってどんなんやろ?
親子うどんのほうは、お出汁がちょっと甘かったな。
上にキムチのせて、キムチ親子うどんってやれば、美味しいかもね。
Posted by ペンペン at 13:43│Comments(2)
│うどん
この記事へのコメント
うちのTsubakiランチにも時々登場しますが。。。
うどん屋さんのメニューにあるんですね
うどん通からいえば・・・邪道に近いかんじですが、お味は悪くないでしょ??
キムチを乗せる!これいけそう~♪
うどん屋さんのメニューにあるんですね
うどん通からいえば・・・邪道に近いかんじですが、お味は悪くないでしょ??
キムチを乗せる!これいけそう~♪
Posted by tsubaki
at 2012年09月11日 17:33

tsubaki様
セルフじゃないうどん屋さんには、『親子うどん』はありますよ。。
どっちかって言うと、『玉子とじうどん』のほうが好きなんですけど、
本日行ったお店には、残念ながら無かったです。。
キムチのせ、一度やってみてください。。
セルフじゃないうどん屋さんには、『親子うどん』はありますよ。。
どっちかって言うと、『玉子とじうどん』のほうが好きなんですけど、
本日行ったお店には、残念ながら無かったです。。
キムチのせ、一度やってみてください。。
Posted by ペンペン
at 2012年09月11日 23:40
