2012年10月13日
今夜のドラマ
今夜から始まった
『大奥 ~誕生 【有功・家光篇】』

「男女逆転した大奥」の話であり、
主役の堺雅人演じる有功は、
実在の家光側室の『お万の方』をモデルにしてるそうだ。。
ちょうど、この前まで
「大奥 第一章」をやってたのは、
この布石を見せるためだったんだと気付いた。。
三代将軍・徳川家光の時代、
男子のみがかかる疫病が大流行し、
国内の男子の人口が、女子の1/4まで減少してしまった。
(そんな病気は嫌じゃ。。。)
京から慶光院の新院主として継目御礼のため、
美貌の僧侶・有功(堺雅人)が参府する。

このとき、上様を謁見する有功を見た春日局(麻生祐未)は、

有功ら一行を監禁。
将軍・家光付きのお小姓になるよう、有功に還俗を迫る。
そして苦慮の末、春日局の脅迫に屈した有功は、
自分の弟子である小坊主の玉栄(田中聖)と共に還俗し、
江戸城に上がり大奥に仕えることに……。

再度、上様に謁見したときに目の前にいたのは、
以前見た上様ではなく、
見ず知らずのその少女(家光・多部未華子)であった。。

そして、いきなり『お万』と名をつけられた。。
上様だとわからない有功は返事をしないため、
その上様にめっちゃくちゃに殴られた。。
殴りつかれた上様が出て行ったあと、
そばにいた稲葉正勝より真実を聞かされ、

がくぜんとする。。。

実は、家光自身も数年前に疫病にかかって早逝してしまい、
徳川家の血筋が絶えることを危惧した春日局は、
自分の息子の稲葉正勝を身代わりとし、
家光が江戸城の外に作った少女を男装させ、
江戸城大奥でひそかに将軍として養育していたという。
この秘密を守るため「男女逆転の大奥」が誕生したと
いうことらしい。。
このドラマ、ちとハマリそうだ。。
『大奥 ~誕生 【有功・家光篇】』
「男女逆転した大奥」の話であり、
主役の堺雅人演じる有功は、
実在の家光側室の『お万の方』をモデルにしてるそうだ。。
ちょうど、この前まで
「大奥 第一章」をやってたのは、
この布石を見せるためだったんだと気付いた。。
三代将軍・徳川家光の時代、
男子のみがかかる疫病が大流行し、
国内の男子の人口が、女子の1/4まで減少してしまった。
(そんな病気は嫌じゃ。。。)
京から慶光院の新院主として継目御礼のため、
美貌の僧侶・有功(堺雅人)が参府する。
このとき、上様を謁見する有功を見た春日局(麻生祐未)は、
有功ら一行を監禁。
将軍・家光付きのお小姓になるよう、有功に還俗を迫る。
そして苦慮の末、春日局の脅迫に屈した有功は、
自分の弟子である小坊主の玉栄(田中聖)と共に還俗し、
江戸城に上がり大奥に仕えることに……。
再度、上様に謁見したときに目の前にいたのは、
以前見た上様ではなく、
見ず知らずのその少女(家光・多部未華子)であった。。
そして、いきなり『お万』と名をつけられた。。
上様だとわからない有功は返事をしないため、
その上様にめっちゃくちゃに殴られた。。
殴りつかれた上様が出て行ったあと、
そばにいた稲葉正勝より真実を聞かされ、
がくぜんとする。。。
実は、家光自身も数年前に疫病にかかって早逝してしまい、
徳川家の血筋が絶えることを危惧した春日局は、
自分の息子の稲葉正勝を身代わりとし、
家光が江戸城の外に作った少女を男装させ、
江戸城大奥でひそかに将軍として養育していたという。
この秘密を守るため「男女逆転の大奥」が誕生したと
いうことらしい。。
このドラマ、ちとハマリそうだ。。
Posted by ペンペン at 00:09│Comments(2)
│TVドラマ
この記事へのコメント
匿名探偵も面白かったすよ〜♪勇者ヨシヒコも始まったし(^_^)v
Posted by ヒゲ専務 at 2012年10月13日 00:18
ヒゲ専務様
両方ともまだ見てないわ。。
一応、録画してあるので、来週ゆっくり見ます。。
両方ともまだ見てないわ。。
一応、録画してあるので、来週ゆっくり見ます。。
Posted by ペンペン
at 2012年10月13日 01:08
