2013年01月24日
「ケンビキ」って方言?
舌の先に、「ケンビキ」ができた。。
いわゆる舌の口内炎だ。。
疲れてきたら、よくできるので、
原因にあてはまるものがあるかどうかネット調べてみたら、
肩こりや口内炎を「ケンビキ」って言うは、
香川県(特に東讃方面)の方言だった。。
で、原因はやはり睡眠不足と疲れのようだ。。。。
けっして、アルコール不足ではなかった。。
(日曜日の夜から、全く飲んでないからなぁ。。)
いわゆる舌の口内炎だ。。
疲れてきたら、よくできるので、
原因にあてはまるものがあるかどうかネット調べてみたら、
肩こりや口内炎を「ケンビキ」って言うは、
香川県(特に東讃方面)の方言だった。。
で、原因はやはり睡眠不足と疲れのようだ。。。。
けっして、アルコール不足ではなかった。。
(日曜日の夜から、全く飲んでないからなぁ。。)
Posted by ペンペン at 23:38│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
ケンビキってずっと使ってました。僕はくちびるにできるのをケンビキが出て〜みたいな。
方言だったとは。ヘルペスとも言うのかな?
方言だったとは。ヘルペスとも言うのかな?
Posted by ヒゲ専務 at 2013年01月27日 11:35
ヒゲ専務様
昔は、「ケンビキ」って、あんまり意味わからなかったから、
他県にいるときは使わなかったけど、
もし、その時に使ってたら、笑われたかもなぁ。。。
「ケンミンショー」でやってくれんかいなぁ。。
昔は、「ケンビキ」って、あんまり意味わからなかったから、
他県にいるときは使わなかったけど、
もし、その時に使ってたら、笑われたかもなぁ。。。
「ケンミンショー」でやってくれんかいなぁ。。
Posted by ペンペン
at 2013年01月28日 02:24
