2013年04月20日
めしばな刑事
今季、毎週水曜日の深夜放送の
『めしばな刑事 タチバナ』。。

ちょっと見逃してたので、朝から録画してたのを見ました。
毎回、マニアックな論争でおもしょいわ。。
先週は、『立ち食いソバ』だったけど、
ほとんど都内が中心で、地方は全く関係なかったが、
東京にいたころよく行ってた『富士そば』のみわかった。。
今週は、『袋入りラーメン』。。

容疑者が犯行時刻に給湯室で夜食のラーメンを作っていた

ということで、今回もまた取調室にて、大論争が始まったァ。。
まずは、『サッポロ一番』





立花(佐藤二朗)のイチ押しは「しょうゆ味」。。
しかし、それぞれの味によって、
麺が違ってたのは、初めて知ったわ。。
自分は、『塩ラーメン派』だったな。。
あの最後にのせる「白ごま」がいいんだよなぁ。。
続いて、『マルちゃん 昔ながらの中華そば』

『中華三昧』




このラーメンは、値段が高かったんだよなぁ。。
が、課長(小沢仁志)のイチ押しは『チャルメラ しょうゆラーメン』。。


自分的には、ちょっと味が濃いように思うが…。。
副所長(温水洋一)のイチ押しは『チキンラーメン』。。


『チキンラーメン』にもいろいろな楽しみ方があるようだ。。


ストレートで食べると、
ベビースターラーメンの濃い味版って感じだったような・・・。。
関西から九州にかけての人気は、『うまかっちゃん』らしい。


棒ラーメンと言えば、『マルタイラーメン』。。

最近のラーメンといえば、
『マルちゃん 正麺』


そして、『日清 ラ王』。。

それにより、『ハイパー袋麺戦争』が勃発してるとか・・・。。

最終的には、『出前一丁』となったが・・・・・、

袋麺の中に入ってる小袋の話しから、
問題となった『鹿児島黒豚とんこつラーメン』を
糸口に犯人逮捕となった。。
が、やはり、関東系中心のドラマか。。
自分の中のイチ押しの
『イトメン チャンポンメン』と
『エースコック ワンタンメン』が
出てこないじゃないか。。
w( ̄o ̄)wなんでだぁぁぁぁぁ。。
そういえば、20年前まで東京に住んでた頃、
この2種の袋麺を探すのに苦労したわ。。
唯一売ってたのが、その当時東京にあんまり無かった
『ローソン』のみだったわ。。
『ハウス 本中華』も、最近見てないなぁ。。
もう発売してないのかな?
来週は、『カンヅメ』で論争が起こりそうだ。。

『めしばな刑事 タチバナ』。。
ちょっと見逃してたので、朝から録画してたのを見ました。
毎回、マニアックな論争でおもしょいわ。。
先週は、『立ち食いソバ』だったけど、
ほとんど都内が中心で、地方は全く関係なかったが、
東京にいたころよく行ってた『富士そば』のみわかった。。
今週は、『袋入りラーメン』。。
容疑者が犯行時刻に給湯室で夜食のラーメンを作っていた
ということで、今回もまた取調室にて、大論争が始まったァ。。
まずは、『サッポロ一番』
立花(佐藤二朗)のイチ押しは「しょうゆ味」。。
しかし、それぞれの味によって、
麺が違ってたのは、初めて知ったわ。。
自分は、『塩ラーメン派』だったな。。
あの最後にのせる「白ごま」がいいんだよなぁ。。
続いて、『マルちゃん 昔ながらの中華そば』
『中華三昧』
このラーメンは、値段が高かったんだよなぁ。。
が、課長(小沢仁志)のイチ押しは『チャルメラ しょうゆラーメン』。。
自分的には、ちょっと味が濃いように思うが…。。
副所長(温水洋一)のイチ押しは『チキンラーメン』。。
『チキンラーメン』にもいろいろな楽しみ方があるようだ。。
ストレートで食べると、
ベビースターラーメンの濃い味版って感じだったような・・・。。
関西から九州にかけての人気は、『うまかっちゃん』らしい。
棒ラーメンと言えば、『マルタイラーメン』。。
最近のラーメンといえば、
『マルちゃん 正麺』
そして、『日清 ラ王』。。
それにより、『ハイパー袋麺戦争』が勃発してるとか・・・。。
最終的には、『出前一丁』となったが・・・・・、
袋麺の中に入ってる小袋の話しから、
問題となった『鹿児島黒豚とんこつラーメン』を
糸口に犯人逮捕となった。。
が、やはり、関東系中心のドラマか。。
自分の中のイチ押しの
『イトメン チャンポンメン』と
『エースコック ワンタンメン』が
出てこないじゃないか。。
w( ̄o ̄)wなんでだぁぁぁぁぁ。。
そういえば、20年前まで東京に住んでた頃、
この2種の袋麺を探すのに苦労したわ。。
唯一売ってたのが、その当時東京にあんまり無かった
『ローソン』のみだったわ。。
『ハウス 本中華』も、最近見てないなぁ。。
もう発売してないのかな?
来週は、『カンヅメ』で論争が起こりそうだ。。
Posted by ペンペン at 14:54│Comments(0)
│TVドラマ