あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ

ジオターゲティング



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2013年11月27日

『海王丸』入港~着岸

ミケイラ前の5万トン級岸壁に、
『海王丸』が本日10時30分入港予定ということだったので、
9時過ぎに早朝に続いて本日2回目のサンポートへ。。

いつものように、玉藻防波堤の先端から撮りたかったが、
玉藻防波堤の入口は月曜日の朝から閉まったまま。。

入り口横の岸壁から撮るしかないか・・・。。

が、着いたときは、まだ望遠レンズでも小さすぎる距離。。

仕方がないので、隣にいた年配の方に話しかけたら、
他にも一人で来てた暇を持て余してる人が
何人か寄ってきた。。)゚0゚( ヒィィ

しばらくして、なんとか一枚目(9時11分)。。
『海王丸』入港~着岸

まだまだ小さいわ。。

もしやこの位置なら・・と高松港の外側が見える方に
移動して数分後、せとしるべの遥か後方に見えてきた。。

9時19分、本日二枚目を。。
『海王丸』入港~着岸

ここから、なかなか動かず。。

フェリーや高速艇の入出港のラッシュ時間帯を回避してるのかな。。

9時39分、ようやく動き出し、
『海王丸』入港~着岸

9時42分、髙松港に向け、方向転換し、
『海王丸』入港~着岸

『海王丸』入港~着岸

9時45分、やっと、せとしるべ(赤灯台)手前まで来た。。
『海王丸』入港~着岸

そのまま、通過し、
『海王丸』入港~着岸

『海王丸』入港~着岸

9時48分、髙松港内へ。。
『海王丸』入港~着岸

9時50分、タグボートとロープが繋がれたが、
なんか、だ捕されて曳航されてるみたいに見えた。。
『海王丸』入港~着岸

このあと、ミケイラ前の5万トン級岸壁目指し、
タグボート2隻で、押して引いての繰り返し開始。。
『海王丸』入港~着岸

『海王丸』入港~着岸

く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
『海王丸』入港~着岸

もう少しだぁ。。
『海王丸』入港~着岸

10時18分、ようやく船首側のロープが岸壁に繋がれた。。
『海王丸』入港~着岸

10時42分、やっと、着岸作業完了し、タグボートも離れていった。。
『海王丸』入港~着岸

とりあえず、タグボートがいなくなった側面からの写真を、
フェリー乗り場近辺から撮影。
『海王丸』入港~着岸

そして、
やっぱりシンボルタワーの8階屋上へは行かないとね。。
『海王丸』入港~着岸

『海王丸』入港~着岸

出港は、ここから撮るのもいいかもなぁ。。




にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へポチッと押してみまいね。。。(・-・*)ヌフフ♪
同じカテゴリー(その他)の記事画像
実家へ帰ります
備忘録
母の誕生日
強風波浪の中、高松へ
ワカメ採取
1月15日備忘録
同じカテゴリー(その他)の記事
 実家へ帰ります (2025-04-26 10:49)
 備忘録 (2025-02-18 13:35)
 母の誕生日 (2025-02-16 22:18)
 強風波浪の中、高松へ (2025-02-05 15:59)
 ワカメ採取 (2025-02-03 11:55)
 1月15日備忘録 (2025-01-15 13:34)

Posted by ペンペン at 15:15│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『海王丸』入港~着岸
    コメント(0)