あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ

ジオターゲティング



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年12月17日

怒ってます。

18時過ぎに、自宅電話が鳴った。。。。

出ると、「高松市役所」からだった。

話を聞くと、国民健康保健料の4期・5期分が

支払われてないと言う。。。

んな、バカな・・・・・・。

納入通知書見ると、確かに領収印は押されている。



4期は、勘違いで支払いが遅れたが、

それも、先月の21日に払ってるし、

そのときに5期分も一緒に支払ってる。

しかも、市役所で払ってるし・・・・。

「払ってますよ。」と、電話で答えると、

「確認しますので、折り返し電話します。」と返答が。

しばらくすると、

「振り込まれてました。」と電話が・・・。

「なんで、そんな電話があるんですか?。」と聞くと、

「こちらの確認ミスでした。」と言ってきた。

電話する前に、もう一回確認すれば

済むだけの問題ではないのか。。。怒ってるぞ

それは、言わずに済ましたが、

ちょっと待て・・・・・・。

もし、この電話は、ホントに市役所からなのか???

こんな時間に職員が仕事してるのか????

前回、振込み忘れてたときには、

督促状が届いて、電話なんかなかったし・・・。

ま、まさか、これが新手の振り込め詐欺だったら・・・・・・・、

個人情報が漏れてることではないのか????

明日、朝から、市役所に確認に行ってこよ。

「昨日、こんな電話があったけど・・・・。」と。



社会保険事務所からは、国民年金保険料の支払い忘れを

上記と同時期に支払い忘れ分と翌月分を

支払ったはずなのに、

支払い忘れ分の再度督促状が届き、


本日確認に行ってたところだった。

こちらは、督促状の印刷から発送までの期間が

1週間ほどかかるので、行き違いが発生する場合が

あると説明を受けた。

そんな事、督促状にも記載されてないし、

国民年金保険料納付書にも記載されてない。

これ以上、言うこともないが、

やはり”御役所仕事”と言われても仕方がないわ。。。





にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へポチッと押してみまいね。。。(・-・*)ヌフフ♪
同じカテゴリー(その他)の記事画像
実家へ帰ります
備忘録
母の誕生日
強風波浪の中、高松へ
ワカメ採取
1月15日備忘録
同じカテゴリー(その他)の記事
 実家へ帰ります (2025-04-26 10:49)
 備忘録 (2025-02-18 13:35)
 母の誕生日 (2025-02-16 22:18)
 強風波浪の中、高松へ (2025-02-05 15:59)
 ワカメ採取 (2025-02-03 11:55)
 1月15日備忘録 (2025-01-15 13:34)

Posted by ペンペン at 21:07│Comments(7)その他
この記事へのコメント
お仕事・・ちゃんと責任もってやって欲しいです。住民は高額なお金を納めてるんですからね。
Posted by ふる~と at 2008年12月17日 21:38
まったく困ったもんですね!(-_-メ)
Posted by まっき~まっき~ at 2008年12月17日 22:10
領収書、ちゃんと置いておかないとだめですね。
というか役所が振り込め詐欺まがい(-_-;)
Posted by nanaっちnanaっち at 2008年12月17日 22:30
ふる~と様
お役所は市民のための仕事をするところであり、
決してお役所勤めしてるから偉いと勘違いしてる方が多すぎるんですよね。
今回のミスにしても、一般の会社なら信用問題に関わることですよ。


まっき~様
ホント、困ったものです。
”すみません”の一言で済ますことに、
腹が立ってます。
直接、家まで陳謝に来いってもんですよ。
もっと、責任感と危機感を持って欲しいです。


nanaっち様
領収書は、全てまとめて取っておいてますよ。
確定申告に必要ですから。
明日、市役所行って確かめてきます。
督促の電話をしてるのかどうか???
Posted by ペンペンペンペン at 2008年12月17日 22:52
 謝ってくれても
 いい気分しませんものねぇ~怒

 電話の方の名前を聞いてた方が
 よかったかもですね~
 
 県のプール金といい
 庶民の税金を 
 一体なんやと思ってるんやっ!!
 
 こんなに庶民は節約してると言うのに。。。ね^^;苦笑
Posted by ふふ at 2008年12月18日 01:04
それが役人です。。。┐(´ー`)┌

でも親切でいい方もたくさんいるのに、
一部の不出来な方のために。。。
その他のいい役人さんもかわいそうに。。。
Posted by テルポテルポ at 2008年12月18日 05:35
ふふ様
名前言ってたんですけど、メモするの忘れてました。
女性の方は、間違いないんですけど・・・・。

一般のサービス業でこんなことしたら、会社や自宅まで誤りに行きますよね。
責任の取り方を知らないんやろうな。
税金は、自分達のお金って思ってるんでしょうね。


テルポ様
はい、親切でいいかたもたくさんいます。
逆に、一部の不出来な人間は、再教育するか、排除しない限り、
お役所の不信感はなくならないでしょうね。
殆どの人が、不始末起こしても、クビにはなりませんからね。
Posted by ペンペンペンペン at 2008年12月18日 08:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怒ってます。
    コメント(7)