あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
アクセスカウンタ

ジオターゲティング



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2008年06月03日

バイブル

私が、日本酒(吟醸酒)にハマったきっかけは、

20年ほど前に、「モーニング」という週刊誌に掲載されていた”夏子の酒”だ。



”夏子”という主人公が、兄の残した”幻の米 龍錦”の稲穂12本、1350粒の種籾を米作りから始め、次から次へと襲ってくる困難と苦難を乗り越えて、「まんべんなく広がる力強さの中に微妙な優しさが秘められたお日様のような酒」を作り上げるまでのストーリーである。

このストーリーのモデルとなった”亀の翁(かめのお)”が飲みたくなって、いろんと探してみたが、当時は”インターネット”というものが無い時代。

とりあえず、”夏子の酒”の中に出ていた銘柄のお酒があれば買って飲んでいた。

”亀の翁(かめのお)”を手に入れて、初めて飲んだのは4年ほど前かな。

それから、毎年何とか1本手に入れ飲んでいます。



これは、空瓶です。昨年の冬に、”おでん”を肴に飲んだと思います。




タグ :日本酒


にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へポチッと押してみまいね。。。(・-・*)ヌフフ♪
同じカテゴリー(お酒)の記事画像
手酌酒ぇ
今宵は、半身揚げでぷはぁ~。
バレンタインかまぼこ
今宵は、うどん焼きで
酒が飲めるぞ〜
骨付鳥味スティック
同じカテゴリー(お酒)の記事
 手酌酒ぇ (2023-03-09 21:10)
 今宵は、半身揚げでぷはぁ~。 (2023-02-25 21:07)
 バレンタインかまぼこ (2023-02-15 21:02)
 今宵は、うどん焼きで (2022-08-17 21:03)
 酒が飲めるぞ〜 (2022-08-16 19:26)
 骨付鳥味スティック (2022-03-18 22:10)

Posted by ペンペン at 10:03│Comments(0)お酒
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイブル
    コメント(0)