2013年04月29日
金比羅への道
たまたま、FBでの『こんぴらまで歩くよ』に
参加することになり、
昨日、2年ぶりに『歩き金比羅参り』やってきました。。
朝、5時前に家を出発し、

途中で朝陽を浴びながら、

集合場所の仏生山駅に一番乗り。。

そして、参加メンバ集合後、仏生山駅を出発。。
まずは32号線を目指す。。

32号線に出たら、あとは金刀比羅まで一本道。。
まずは、『綾川イオン』を目標に。。

途中、畑の中に、ストーンサークルらしきものが。。。。

そして、『綾川イオン』を越え、『滝宮八幡宮』も越え、

途中、『こだわり麺や』にて、休憩&腹ごなし。。
(ここでは、冷かけ中(2玉)を。。)

空は、どこまでも青かった。。

レオマワールドを横目に、

ビールを飲みながら歩く人たち。。

歩いて方と反対側に、レンゲ畑が・・・・。。

ここのお餅は、美味しいんだとか・・・。。
(食べたかったなぁ。。)

先頭集団が行く方に行ったら、朝市やってた。。


どんな家ができるんだろうか。。

大きなお屋敷に、大きな木がいっぱい。。
さぞかし手入れが大変だろうな。。

山の中腹のピンクっぽい木が気になった。。
桜の時期は終わってるから、何の木だろうか?
まさか、気になる木?

『こんぴら丸』が見えたから、もうすぐだ。。

土器川の向こう大きな鳥居。

これをくぐれば・・・・・・、

くぐる為には、車道に出なきゃいけないので無理だった。。

ここで、現地の助っ人が合流。。。
で、案内の元、旧の参道に入り、
昔からある鳥居をくぐる。。

最近見なくなったポスト。

幕末の頃の有名人だが、知らなかった。。

そっちよりは、こっちだ。。
ワールドのシュークリーム

( ̄O ̄;) ウォッ! アンパンマン列車が止まってる。。
(鉄ヲタではございませんが、激写。。)

そのまま商店街に入り
超有名な平岡精肉店の肉コロッケを。。

ここから、おひとりで、金比羅宮参拝を。。
日曜日、しかもGW中だから、人が多いわ。。

いつもなら桜時期に来るんだけど、
新緑時期もいいもんだなぁ。。

何とか、中間地点へ。。
(ここまでで、150人は抜いたかな。。)

本殿到着。。

絶景、絶景。。
微かに見えるあの山の向こうから来たんだよなぁ。。

おみくじ買って・・・・・・・と、
『中吉』かぁ。。

(まぁ、まだ上があるってことでいいんじゃないかな。。)
で、買い物しながら下りて、
下で、休憩しながら、飲んでた人たちと合流。。
足湯休憩してる間に、
裏の細い路地にあるお店で美味しそうなのをGET。。
桜もちパイ(期間限定)


そして、ことでん琴平駅へ。。

ここから、各自最寄駅で降りて帰っていきました。。
そして、約10時間ぶりに帰ってきました。。

また、来年も歩いてみたいな。。
参加することになり、
昨日、2年ぶりに『歩き金比羅参り』やってきました。。
朝、5時前に家を出発し、

途中で朝陽を浴びながら、
集合場所の仏生山駅に一番乗り。。
そして、参加メンバ集合後、仏生山駅を出発。。
まずは32号線を目指す。。
32号線に出たら、あとは金刀比羅まで一本道。。
まずは、『綾川イオン』を目標に。。
途中、畑の中に、ストーンサークルらしきものが。。。。
そして、『綾川イオン』を越え、『滝宮八幡宮』も越え、
途中、『こだわり麺や』にて、休憩&腹ごなし。。
(ここでは、冷かけ中(2玉)を。。)

空は、どこまでも青かった。。
レオマワールドを横目に、
ビールを飲みながら歩く人たち。。
歩いて方と反対側に、レンゲ畑が・・・・。。
ここのお餅は、美味しいんだとか・・・。。
(食べたかったなぁ。。)
先頭集団が行く方に行ったら、朝市やってた。。
どんな家ができるんだろうか。。
大きなお屋敷に、大きな木がいっぱい。。
さぞかし手入れが大変だろうな。。
山の中腹のピンクっぽい木が気になった。。
桜の時期は終わってるから、何の木だろうか?
まさか、気になる木?
『こんぴら丸』が見えたから、もうすぐだ。。
土器川の向こう大きな鳥居。
これをくぐれば・・・・・・、
くぐる為には、車道に出なきゃいけないので無理だった。。
ここで、現地の助っ人が合流。。。
で、案内の元、旧の参道に入り、
昔からある鳥居をくぐる。。
最近見なくなったポスト。
幕末の頃の有名人だが、知らなかった。。
そっちよりは、こっちだ。。
ワールドのシュークリーム

( ̄O ̄;) ウォッ! アンパンマン列車が止まってる。。
(鉄ヲタではございませんが、激写。。)
そのまま商店街に入り
超有名な平岡精肉店の肉コロッケを。。

ここから、おひとりで、金比羅宮参拝を。。
日曜日、しかもGW中だから、人が多いわ。。

いつもなら桜時期に来るんだけど、
新緑時期もいいもんだなぁ。。
何とか、中間地点へ。。
(ここまでで、150人は抜いたかな。。)
本殿到着。。
絶景、絶景。。
微かに見えるあの山の向こうから来たんだよなぁ。。
おみくじ買って・・・・・・・と、
『中吉』かぁ。。

(まぁ、まだ上があるってことでいいんじゃないかな。。)
で、買い物しながら下りて、
下で、休憩しながら、飲んでた人たちと合流。。
足湯休憩してる間に、
裏の細い路地にあるお店で美味しそうなのをGET。。
桜もちパイ(期間限定)


そして、ことでん琴平駅へ。。
ここから、各自最寄駅で降りて帰っていきました。。
そして、約10時間ぶりに帰ってきました。。

また、来年も歩いてみたいな。。
Posted by ペンペン at 11:40│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
今年は団体行動でしたか?(@ ̄□ ̄@;)!!
レオマって…車で行っても遠いよな…
パワーアンクルはつけたままでしたか?(^^;;
レオマって…車で行っても遠いよな…
パワーアンクルはつけたままでしたか?(^^;;
Posted by ヒゲ専務 at 2013年04月29日 12:39
ヒゲ専務様、
今回は、団体行動だったから、ペースが難しかった。。
もちろん、今回は、足にウエイトは付けてません。。
今回は、団体行動だったから、ペースが難しかった。。
もちろん、今回は、足にウエイトは付けてません。。
Posted by ペンペン
at 2013年04月29日 19:58
