2015年04月06日
シクラメン
おはようございます。。
今朝、ベランダへ出て、曇り空を眺めてると、
足元に朱い色が見えた。。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
今頃になって、シクラメンの花が咲いた。。


昨年の12月初旬に、
葉ダニのようなものがついて枯れ始めてることに気づき、
処置方法もわからず、
とりあえず、枯れ始めてる葉っぱを全て切ったけど、
12月後半には、本来なら、葉が咲いてる頃だが、
葉っぱが2枚残った状態に。。
半ばあきらめ、そのままベランダに置き、
日中は直射日光に当て殺菌、
夜は寒さにより病原菌の活動を遅らすという
自分勝手な考えによる放置状態に。。
一応、土が乾かぬように、
3~5日に一度くらいの確認はしてた。。
2月ごろから、葉っぱが徐々に増え始め、
まさか、花が咲くまでに回復するとは・・・。。
やはり自然の恵みと治癒力は凄いわ。。
人間にも、本来備わってるものなんだろうな。。
今日も、見えない大自然の力に感謝しつつ、
ポジティブな考え方で前へ進みましょう。。
今朝、ベランダへ出て、曇り空を眺めてると、
足元に朱い色が見えた。。
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
今頃になって、シクラメンの花が咲いた。。
昨年の12月初旬に、
葉ダニのようなものがついて枯れ始めてることに気づき、
処置方法もわからず、
とりあえず、枯れ始めてる葉っぱを全て切ったけど、
12月後半には、本来なら、葉が咲いてる頃だが、
葉っぱが2枚残った状態に。。
半ばあきらめ、そのままベランダに置き、
日中は直射日光に当て殺菌、
夜は寒さにより病原菌の活動を遅らすという
自分勝手な考えによる放置状態に。。
一応、土が乾かぬように、
3~5日に一度くらいの確認はしてた。。
2月ごろから、葉っぱが徐々に増え始め、
まさか、花が咲くまでに回復するとは・・・。。
やはり自然の恵みと治癒力は凄いわ。。
人間にも、本来備わってるものなんだろうな。。
今日も、見えない大自然の力に感謝しつつ、
ポジティブな考え方で前へ進みましょう。。
この記事へのコメント
うれしいですよね。
こまめに手入れされていて
シクラメンもそれに応えてくれたんでしょうね。(^-^)
日々の小さな心がけって大切だなと思います。
こまめに手入れされていて
シクラメンもそれに応えてくれたんでしょうね。(^-^)
日々の小さな心がけって大切だなと思います。
Posted by クリス♪ at 2015年04月06日 08:47
クリス♪様
ここまで回復して嬉しいです。
ホント、半ばあきらめて、太陽に当てて
自然治癒に任せ、
ほっといたんですがねぇ。。
やっぱり自然の力は凄いです。。
ここまで回復して嬉しいです。
ホント、半ばあきらめて、太陽に当てて
自然治癒に任せ、
ほっといたんですがねぇ。。
やっぱり自然の力は凄いです。。
Posted by ペンペン
at 2015年04月06日 23:39
